採用情報
RECRUITN
T
R
Y
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE私たちがほこりにしている"しごと"
さまざまな精神疾患を抱える方の「その人らしさ」に目を向けながら、社会復帰のサポートをする、とてもやりがいのある“しごと”です。看護師や作業療法士など患者さんと直接かかわる職種はもちろん、栄養士や事務職員などさまざまな職種の仲間が連携しながら病院を支えています。
私たちが大切にしている“じぶん"
当院は開院当初から、有給休暇がとりやすく、なるべく残業をせずに業務をまわす勤務形態であるため、職員は余裕のあるオフタイムを過ごせています。趣味を楽しんだり、自分磨きや子育てに注力したりと、その時々の“じぶん”が大切にしていることに使える時間がたっぷりあります。
私たちの職場環境
ENVIRONMENTワークライフバランスのとれた職場です。
有給休暇の取得率がとても高く、残業もほとんどない環境は、中途入職の方から驚かれることも多いです。開院当初から「当たり前に休みをとり、当たり前に時間になったら帰る」形態が続いています。余暇でリフレッシュできる分、ゆとりのある気持ちで仕事にかかれます。
子育てど真ん中のパパ・ママが働きやすい。
日勤帯は9時始まりの17時終わりなので、保育園の送り迎えも余裕をもってできます(近隣の市町村であれば、延長料金がかかる18時前にお迎えできます)。「子どもが小さいからパートタイム」と思っている方にこそ、当院で正職員として働いていただきたいです。
働きながら国家資格をめざす方もいます。
看護学校に通いながら、授業のない日や夜勤帯で看護補助者として働いて資格取得を目指している方や、准看護師や正看護師になった職員もいます。学生に対して理解のある職場のため、やる気次第では「学生」と「職業人」、二足のわらじをはくことも可能です。
職員の声
VOICE日勤は7時間労働で残業もほぼなく、帰って子どもの世話や家事が待っている身としては、体力を持ち帰れるのはありがたい。子どもの予定などがあるため夜勤や休みの希望もできる限り配慮してもらえています。子供が突発的に熱を出しても休みを取りやすくて、むしろ「休んでやらな可哀そう」と後押ししてくれるほど(笑)、温かい職場です。
学校にいきながら、学校のない日や夜勤で看護補助者として働き、看護師になりました。看護補助者の制服から看護師の紺色の制服になり、職務内容も専門的になりました。もちろん学校と仕事を両立させるのは大変ですが、周りの先輩方にも同じように看護師になった方が何人もいて、職場の理解もあるのが心強いと感じています。
子どもが生まれたとき、育児休暇をとりました。仕事の調整をして、2回にわけてトータルで5カ月ほど。不在の間は、職場の人にめちゃめちゃカバーしてもらいました。おかげさまで成長スピードの速い赤ちゃん時代に、とても濃密に子育てに関われたと思っています。子どものことで有給や半休もとりやすいのも助かっています。
募集要項
REQUIREMENTS正看護師
| 診療科目 | 精神科・神経科・内科・歯科 |
| 雇用形態 | 正職員 |
| 必須 免許・資格 | 正看護師 ★未経験可 ★ブランク可 ★経験1年以上歓迎 職場見学可 / WEB面接可 |
| 仕事内容 | 看護業務、その他付随業務 |
| 休日等 | 114日/年 シフトによる |
| 各種休暇 | 有給休暇(6ケ月経過後10日付与) 育児休暇/介護休暇 看護休暇/慶弔休暇 |
| 給与等 | 200,300~300,000(固定残業代なし) 扶養手当:1,500円~3,000円 通勤手当:上限30,000円/月 昇給:年1回 3,000円~5,000円 賞与:年2回(昨年実績3.2ヶ月) 試用期間:6ケ月(条件変更なし) |
| 待遇 | 社会保険完備 退職金制度あり(DC制度による) 奨学金制度あり 制服貸与 車通勤可(駐車場無料) 副業可 |
| 勤務時間 | 9:00~17:00 17:00~9:00 (シフトによる) ★残業ほぼなし ★日勤のみ可 ★時短勤務相談可 |
精神科医
| 診療科目 | 精神科・神経科・内科・歯科 |
| 雇用形態 | 常勤 |
| 必須 免許・資格 | 精神科医師 ●精神保健指定医資格必須 職場見学可 / WEB面接可 |
| 仕事内容 | 外来・病棟での医師業務、その他付随業務 |
| 各種休暇 | 有給休暇(6ケ月経過後10日付与) 育児休暇/介護休暇 看護休暇/慶弔休暇 |
| 給与等 | 年俸制 / 1,500万円~ ご面接・ご面談時に詳細をお伝えいたします。 |
| 待遇 | 社会保険完備 制服貸与 車通勤可(駐車場無料) その他各種につきましては ご面談・ご面接時に詳細をお伝えいたします。 |
診療案内
MEDICAL TREATMENT
0940−33−3554
電話受付時間 9:00~12:30/13:30~17:00
| 診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | × |
| 13:30~16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | × |
- ▲…第1土曜日のみ、診療しています(ただし再診の方のみ)。
- 午前の診療は9:30から、午後の診療は13:30から開始します。
